学習資料「みんなの下水道」に
掲載している写真素材です。
授業用の教材として、
ご自由にご活用ください。
中野区から杉並区まで通っている下水道管です。直径8.5mあり、小学4年生が縦に6人分すっぽり入る大きさです。
ダウンロード
シールドマシンです。大きな機械で、地面の中を、モグラのように掘っていきます。
ダウンロード
コンクリートのブロックを機械で組み立てて、下水道管の形にしていきます。
ダウンロード
コンクリートのブロックを機械で組み立てて、下水道管の形にしていきます。
ダウンロード
下水道管の中に泥やゴミがたまると、下水の流れが悪くなったりあふれたりする原因となります。また、下水が流れないと悪臭の原因にもなります。下水が水再生センターまで流れるように、点検や掃除をしています。
ダウンロード
下水道管に油を流すと、油が冷えて固まり、つまりや悪臭の原因となります。
ダウンロード
大雨が降ったとき、固まった油が下水道からはがれてオイルボールとなり、川や海に流れて水環境を汚してしまうことがあります。
ダウンロード
わたしたちが生活する中で使った水や降った雨は、下水道管へ流れていきます。
ダウンロード
汚れた水や雨水を集めて、水再生センターまで運びます。
ダウンロード
地下深くを流れて集まってきた下水をくみ上げて、もう一度、下水道管に流します。
ダウンロード
下水の中にある大きなゴミや砂などを沈めて取り除きます。
ダウンロード
こまかい汚れを2〜3時間かけてゆっくり沈めて、取り除きます。
ダウンロード
微生物の入っている泥(活性汚泥)を使って、下水にとけている汚れを分解します。
ダウンロード
反応槽から流れてきた泥(活性汚泥)をさらに3〜4時間かけてゆっくり沈めて、汚れを取り除きます。
ダウンロード
処理した水をトイレ用水などに再利用するため、砂の層を通して、よりきれいな「再生水」をつくります。
ダウンロード
ここで第二沈殿池の上ずみを塩素で殺菌し、きれいにした水を川や海へ返します。
ダウンロード
第一沈殿池、反応槽、第二沈殿池で沈めた泥は水分を取り除き、燃やして灰にして埋め立てたり、資源としてわたしたちのくらしに役立てます。
ダウンロード
水再生センターに最初に流れてくる汚れた水(下水)です。家や学校で使った汚れた水が、水再生センターに集まります。
ダウンロード
沈砂池で大きなゴミや砂を取り除いた後、第一沈殿池で小さなゴミや砂を取り除いた水です。
ダウンロード
微生物の入っている泥(活性汚泥)を使って、下水にとけている汚れを分解します。
ダウンロード
反応槽から流れ出てきた泥(活性汚泥)を、第二沈殿池でゆっくり沈めてできた上澄みが、処理水です。これを塩素で殺菌し、川や海へ返します。
ダウンロード
処理した水を、トイレ用水などに再利用するため、砂の層を通してよりきれいにした水です。
ダウンロード
水再生センターにある中央監視室というところでは、水処理がきちんとできているか監視したり、ポンプなどの機械を操作したりして、施設全体を動かしています。
ダウンロード
水再生センターには、下水をきれいにするための重要な設備がたくさんあります。これらがいつでも正しく働くように、点検や修理をしているほか、古くなった設備を新しくするための工事も行なっています。
ダウンロード
水再生センターの反応槽にいる微生物です。たくさんつながってむれになっています。
ダウンロード
水再生センターの反応槽にいる微生物です。たまごの形をしたカラをもったアメーバのなかまです。
ダウンロード
水再生センターの反応槽にいる微生物です。決まった形をしていません。体の形を変えながら移動します。
ダウンロード
水再生センターの反応槽にいる微生物です。クマムシともよばれています。足が8本あり、つめがはえています。
ダウンロード
水再生センターの反応槽にいる微生物です。べんもうと言われる長い毛をもっています。向きを変えるときは、体を丸くします。
ダウンロード
水再生センターの反応槽にいる微生物です。イタチムシともよばれています。おしりが2つに分かれています。
ダウンロード
下水をきれいにする途中で出た泥(汚泥)を焼いて灰をつくり、セメントの原料などに再利用してわたしたちの生活に役立てられます。
ダウンロード
下水をきれいにする途中で出た泥(汚泥)を焼いて灰をつくり、セメントの原料などに再利用してわたしたちの生活に役立てられます。
ダウンロード
再生水が「ゆりかもめ」の洗車に利用されています。
ダウンロード
再生水が、東京都庁舎をはじめ多くのオフィスビルなどのトイレ洗浄用水として利用されています。
ダウンロード
再生水が、公園の池の水として利用され、地域の人々の憩いの場になっています。
ダウンロード
水の量が減った川に再生水を流すことで、川の流れを復活させています。
ダウンロード
再生水を使って打ち水を行い、ヒートアイランド対策に取り組んでいます。
ダウンロード
汚泥を焼いてつくった灰に他の原料を混ぜ、下水道管をつくっています。
ダウンロード
家庭や工場などから出た汚れた水がそのまま川に流れ込み、川が汚れていました。
ダウンロード
家庭や工場などから出た汚れた水が下水道管を通り、水再生センターできれいな水となって川に返され、きれいな川がよみがえりました。
ダウンロード